2011/07/25

アラスカクルーズ - Day 2

Jun. 11, 2011

朝寝坊な私達が起きたのは、朝8時。 今日は一日海の上。

前夜に適当に荷物を突っ込んだままで、まだ何をどこにしまったかわからず、あちこち無駄な動きをしながら身支度をして、部屋のお掃除にくるから散らかした物を又クローゼットに突っ込んで、その日のスケジュールが書いてある船内新聞やカメラ等を持って11階にあるリドレストランへ向かった。

リドレストランはバフェスタイルで、好きなところに座って好きなものを取って食べればいいので、お気楽。 それでも沢山のウェイターがいて、歩行器につかまっていてお皿の持てない母を手伝ってくれる。

Holland Americaの場合、オランダ系ということもあってか、部屋掃除等をするルームスチュワードとウェイターはインドネシア人を使っている。 

数年前初めてHolland Americaの船に乗って彼らがインドネシア人とわかった時、母が突然「テレマカシー」と言った。 するとウェイターがびっくりして「サマサマ~」って返す。

母によると、インドネシア語での「ありがとう」が「テレマカシー」なんだとか。
戦争中に母の5人いる兄の内の一人が中部電力に勤めていて、インドネシアのセレベス島に発電所を建てに行っていたらしく、その兄から聞いたらしい。 (残念ながら私が生まれるよりずっと前に亡くなって私は逢った事がない)

で、「サマサマ~」というのは「どういたしまして」とのこと。
この発音がとても可愛いので、それからというもの、Holland Americaの船に乗る度に「テレマカシー」を連発している私達。 バカの一つ覚えですね。

又、彼らも日本語を勉強したことがある人も多く、日本語で話しかけてくることも。
バリ島から来た連中だと、バリのホテルで働いていた時に日本語を覚えたケースも多かったです。

リドで朝食をとった後、11時から"Le Cirque Demonstration"を見に行く。
船の中に一つだけピナクルグリルという有料レストランがあるのだけれど、そこが週に一度だけNYにある高級老舗フレンチレストランのLe Cirqueに変るらしく、そのLe Cirqueの名物料理であるロブスターサラダとクリームブリュレの作り方を教えてくれるとの事。

Cullinary Art Center
会場はCulinary Art Centerという、100万ドル(約一億円)かけて作ったという本格的なキッチンがステージに作られた小劇場。 既に沢山の人が集まっていた。


後ろの方の席で見えなくても、左右のスクリーンにシェフの手元が映し出されるので大丈夫。
 

出来上がり。 これをNYのレストランでディナーで食べると、なんとUS$52ですってよ、奥様!!


続いてクリームブリュレ。 NYで食べるとUS$15。
 

さっきのロブスターサラダは試食できなかったけど、クリームブリュレは陶器のレンゲに一口サイズに作ったものが出てきました。 (゚д゚)ウマー

これらの食事がお船ではUS$39でコースを食べれるというので、早速予約を翌週の21日に入れました。
楽しみ~

そうこうしているうちに、お昼になったので、又リドへ向かいます。


2011/07/24

アラスカクルーズ - クルーズについて参考リンク等

雑誌「クルーズ」の編集長をしていらした藤原暢子さんのサイトに色々わかりやすい説明がありましたので、ご参考までに。
知っておくと安心! クルーズの基本

又、今回私達が乗ったHolland Americaについても。
プレミアム客船 ホーランド・アメリカ・ライン

私がごちゃごちゃ書くよりもプロの文章はうまくまとまっているので、是非チェックしてみて下さい。

あと、社団法人日本外航客船協会クルーズ講座サイトも参考になります。
私の説明不足でわからない言葉がある時には、クルーズ航辞苑に載ってるかも。


今回のクルーズの宣伝ビデオも見つけました。


お船の中の様子
 


--追記--

クルーズってどんな感じ?と気になる方は、毎週月曜日の夜にBS朝日で放送されている『世界の船旅』
を見ると、雰囲気がわかるかも。
ホーランドアメリカの船が取り上げられていないのは、大人の事情なのかな?

この番組のサイトでも、クルーズの魅力がわかりやすく説明されています。
クルーズライフ・WorldCruiseNet 




2011/07/23

Amy, Amy, Amy...

今朝起きてiPodをつけたら出てきたニュース速報をよく見ると

Singer Amy Winehouse found dead in her London home.

工エエェェ(´д`)ェェエエ工!?!?
困惑したままTVつけたら、ニュースでも言ってる。

驚いたのと同時に、やっぱり…という思いもある。

初めて聴いたのは何年前だっけ、つけっぱなしにしていたTVから声が聞こえて「こいつはワルだなぁ…」と感じた。 カッコつけたり、ファッションやポーズとしてのワルではなく、根っからの。
そのわりに、ライブなどで唄っている姿は、どこか心もとなさそうだったりして、実は弱いのかなとも感じたり。

そんな弱さも歌にしてしまう彼女の唄はすんなりと入ってきて、一時期は彼女の唄ばかり聴いていたことも。

キャリアのピークにドラッグとアルコールでぼろぼろになったのをタブロイドに晒されて、彼女の音楽よりも奇行しか聞くことがなくなってしまい、彼女の破滅的・自滅的な様子を見てこれは堕ちる所まで堕ちてしまうんだろうなという予感が、私だけではなく誰もがあったと思う。
にしても、早すぎる。 27Clubに入らなくてもよかったのに。

歌にまでするほど嫌がっていたrehabにも何度も行ったのに、どんなプロでも彼女を救うことは出来なかったのか、ドラッグやアルコールや彼女を苦しめたものから逃れるには、あの世に行くしかなかったのかと思うと、才能があっただけに残念でたまらない。 

Rest in peace Amy.





Rolling Stonesとも共演してたんだね。 TempsのAin't too proud to beg を唄ってます。




もっと彼女の唄を聴きたかったなぁ。


2011/07/22

アラスカクルーズ - 客室

今回とったのは、海側窓付きの部屋。
間取り図
レイアウトは以前ご紹介した通り。

ベッドが二つくっついておりますが、母と添い寝するつもりは無いので(笑)
離してもらいました 

ベッドを離す際には、この小引出しが中央にきます


TVが薄型になり、DVDプレイヤー付き
DVDレンタルもあります
コンセントが机の鏡の下に一つだけしかなくて、それも充電器の形によってはライトのスイッチを押してしまう作りで、非常に不便。 …という事も予想して、タコ足コンセントを持っていったので、それで何とかしのぎました。 カメラにネットブック、iPodと充電するものは沢山あるからねぇ。

続いてバスルーム。 色が悪いな。
あと、全体に使い込まれた感じ。 2000年に出来て、2005年か2006年頃に改修してるけど、古臭さをかんじました。 
一応バスタブ付きです。 シャワーしか使わなかったけどね。 
以前はシャンプー、コンディショナー、ボディソープは小瓶入りでしたが、無駄の少ないディスペンサーになりました。 色んな所で、経費削減に努めているのは感じました。 クルーズ業界も大変だから。


 





今回の船、Amsterdamはこの14日コースの他、世界一周クルーズにも使われているので、長期滞在向けに出来ているのかな。 クローゼットスペースは十分にありました。
クローゼットの中に、貴重品を入れる金庫もあります。
写真は全て私物を入れてぐちゃぐちゃになる前に撮りました(笑)。

全部クローゼットです
開けるとこんな感じ
棚の高さ等は調節できるようになっていますが、引き出しはベッドサイドと机のところだけ。
あとは、100均で買った折り畳みできる整理箱みたいなのや、ハンガーにかけるタイプの壁掛け収納のようなものを持っていくと便利でした。

部屋には、朝と夕方の二回ルームスチュワードがお掃除にきます。
朝は朝食を食べに行っている間、夕方は夕食やショウを見に行っている間に来てくれます。 別に汚れてないからいいよ~と言っても、お仕事なので来ます。 
だからあまり散らかしっぱなしにもできないのです。

夜、ディナーやショウから帰ってくるとベッドの上には翌日のスケジュールの書かれた船内新聞と一緒にチョコレートとタオルアニマルが置かれているんですよ。









アラスカクルーズ - Day 1の続き

Jun. 10, 2011の続き

船の入り口で先ほど渡されたカードをスキャンして、船の中へ。
母はまだ車椅子を押してもらっているので、取り敢えずはこれから二週間過ごす事になる部屋へと向かう。

今回は決めたのが出発の一ヶ月前を切っていたので、あまりチョイスが無かった為、一階中央部の窓付きの部屋。 部屋については又後日。

キャリーバッグ以外のスーツケースは後から運ばれてくるので、さらっと部屋をチェックして担当のルームスチュワードに挨拶&色々リクエスト。

朝から慌しくしていたのでゆっくり座って落ち着きたいね、ということで、普段だとリドデッキにあるバフェスタイルのレストランでランチを食べるところなのだけど、12:30から一時間だけ、メインダイニングルームでMariner's Luncheonという、Holland Americaのリピーターだけが入れるランチがあったのでそっちに行ってみた。

おメニュー
リドだと乗船してきたばかりの人たちがごちゃごちゃとひしめいていて落ち着かないけど、メインダイニングはゆっくり寛げるしね。 
で、何食べたんだっけ… エンジェルヘアだったかな。 スープも濃厚だったし、けっこうガッツリ食べてしまった。 

二週間の飽食の日々の始まり、でもある(笑)。




お腹も落ち着いたら、船内地図を片手に散策。
あまり今回の船は大きくないので簡単に済んだけど、それでも劇場、図書室、ジム、スパ、美容室、コンピュータールーム(マイクロソフトから講師が来て簡単な講座が一日4回ほど開かれる)、夜は映画館と化すクッキングデモンストレーション用小劇場、ピアノバー、スポーツバー、ラウンジ、売店、カジノ等はちゃんとあるのです。

ちなみに船では毎日船内新聞が配られ、それにその日の色んな催し物の時間と場所が書いてある。

 

「ずっと船の中で毎日退屈しない?」と、よく訊かれるのだけど、このスケジュールを見てくださいよ。
結構忙しいのです。 全部行かないけど。

部屋に戻ると全てのスーツケースが届いていたので、中身を全部出してクローゼットに納めていく。 で、空のスーツケースはベッドの下に放り込んで、二週間そのまんまでいいところがクルーズの楽ちんなところ。

そんなこんなしている内に出発の時間は刻々と近づき、出航前の全ての乗客参加イベント(?)こと避難訓練のお時間に。 避難訓練時にエレベーターが止まるので、早めに行く為にルームスチュワードにライフジャケットの場所等確認したところ、なんとライフジャケットをつけなくてもいいとのこと。

なるほど、全乗客がライフボートのある三階のデッキに出ると、ただでさえデブでかさばるアメリカ人ばかりな上にライフジャケットつけるもんだから、いつもどえらい混雑してひしめき合っていたのですよ。 
以前バンクーバーで出航前の船を写した写真があるのでドゾ。


ぎゅうぎゅう


こりゃ楽だわいと思ったものの、やっぱりデブがひしめき合っていて窮屈でした。
部屋番号で点呼を取って、全員確認したら終了。 そしてやっと出航~!

カメラを持って上に行くと、ブォォ~!っと出発の合図と共に、船がゆっくりと動き出した。
近くにいると耳が痛い~

シアトルも都会なのヨ

右側がマリナーズの本拠地セーフコ球場

もう泳いでる… 気温は17℃くらいだったと思う
さよ~なら~



部屋に戻って荷物の整理をしていたら、夕食はメインダイニングに行くのが面倒になってしまい、簡単なリドレストランで済ませ、ショーは歌手や踊り子さん紹介的なものなので、さらっと見て寝ました。

この調子で毎日書くと大変なことになりそう… ま、いつもの竜頭蛇尾になるかとと思われ。

ここに載せれなかった写真はこちらでどぞ。 2011 Alaska Cruise 01




2011/07/21

アラスカクルーズ - Day 1


Jun.10, 2011

7am発のバスに乗るために、朝6:30にタクシーが来るので、目覚ましを5amにセットしたのだが、夜中に蕁麻疹が発生して3am頃から起きたままとなってしまい、寝不足のまま出発。

荷物をまとめて、タクシーでダウンタウンのホテルまで行き、シアトル行きのバスに乗車。
どうやら同乗者の多くが同じクルーズに参加するようで、Amsterdamのタグをつけた荷物が多数乗っていた。 バスは数箇所で更に客を乗せ、国境へ向かう。

9:30am頃国境に到着。 
ちなみに、一般車両はこの料金所のような所でパスポートのチェックをします。
バス等の団体は別の建物で入国審査。

最近のUS$安で、時には数時間待ちなんてこともあるので、ここが心配だったから、意外と空いていて一安心。 もっとも、今回乗ったバスは定期便なので、他の観光バスよりも優先的に処理してもらえるのも今回バスを利用した理由の一つ。

ここのオフィサーのご気分?により、荷物検査が全部のスーツケースに行われるか、手荷物だけか代わるのですが、この日は全部の荷物を持って降りろとのこと。

母の足が悪いので、スーツケース三つとキャリーバッグ二つ、母用に借りた歩行器を降ろして引きずるだけでも大変~ それを荷物チェックの為に台に載せたり、ここだけで大汗をかいてしまったわ…

悪いことをしたわけでもないのに、何故か毎回ドキドキするんですが、パスポートを見ていたオフィサーが2年前のスタンプを見て「コレ僕が押したのだ」だって。 「Hello again!」と言って無事終了。 荷物をごろごろと引きずってバスに乗せて、一路シアトルへ。

このバスの車内ではWifiが利用できたので、iPodから投稿してみたわけです。
でも、慌しかったね。 特にシアトルに着いたときは、もうすぐバスから降りなきゃいけないから、慌てて撮った変な写真になってまった。

まだ昭和っぽいかしらん?

あちこちより道したからちょっと時間はかかりましたが、お昼前にスペースニードルの近くのホテル前でバスを降り、そこから別の小型バスに乗り換えて、クルーズシップターミナルのあるPier91に向かう。
MS. Amsterdam発見!
乗船手続きはこの中

バスを降り、荷物をポーターに渡してから、母を手配しておいた車椅子に乗せてもらい、チェックインの手続き。 ちなみにここで車椅子を手配しているとチェックインも別ルートから入るので、長蛇の列に並ばずに済みます。 
結構チェックイン後、船に乗り込むまでの廊下が長いので、いつも車椅子をお願いしている次第。

この辺は荷物だの書類だので両手がふさがっていたので写真は撮れませんでした。

ここ数年、クルーズ会社も経費削減の為か、チェックイン等の手続きは全部事前にインターネットで行うので、ここでは健康状態の確認(インフルエンザや食中毒を持ち込まれるとエラい大変なことになるので、これは慎重)やパスポートをチェックして顔写真を撮ると、これから二週間の部屋の鍵・身分証明・クレジットカードを兼ねることになるカードを渡されます。 



このカードを日本の100均で買ったカードケースに入れて首からぶら下げて、いざ乗船!



2011/07/12

アラスカクルーズ - FAQ(でもないか)

ここ2週間ほど母がだらだらと風邪をひいておったんですが、私もうつってしまったみたいでアタマイタイ…
だからといって寝てばかりいたら、今度は腰が痛くなってまった。 トホホ。

ええと、hato氏から米欄で質問があったので、お答えしておきます。

素朴な疑問だけど、アラスカに向かって航行してる時は、進行方向左側の窓からは海しか見えないですよね。
つまり、右と左の車窓(じゃねえな船窓?)の「お得感」が違うんじゃないかなと。
電車だと車窓の景観を意識したシートのレイアウトをする特急もあるけど。
この場合、
1)左の客室と右の客室で料金が異なる。
2)右も実はほとんど海しか見えない。
3)右に客室、左はラウンジとかレストランとか布団部屋。


まず今回乗ったこちらのデッキプランを見てください。
Amsterdam Deck Plans
こっちのpdfの方がわかりやすいかな? 
Amsterdam Deck Plans (pdf)

客室は大まかに 
外側窓付の部屋見取り図
・内側窓なし
・外側窓付き
・外側ベランダ付き
・外側ベランダ付きスイート(広くてジャグジーが付いてたりと各種)
に分けられ、又その中でもいくつかのカテゴリーに分けられていて、デッキプランではそれぞれ色分けされていますが、値段が違います。 
それを見てもらうとわかる通り、左右での値段の差と言うのはありません。

内側窓なしの部屋は安いので、部屋は着替えて寝るだけと割り切って、殆どの時間を別のフロアですごす人も多いですよ。
私たちも外側窓付きの部屋でしたが、部屋にずーっといたのは体調を崩した日だけで、殆どの日は自室以外の場所にいました。 部屋もいわゆるビジネスホテルのようなワンルームだから、狭いしね。

それから、布団部屋なんてねーよ!(笑)

ディナーを食べる正式なレストランは基本的に船の後方にあります。
ここは席をレストランのマネージャーが用意する形なので、希望は言えますがあまり自由には座れません。
又、格式ばらないバフェスタイルの食事が取れるリドレストランというのが、基本的に船の上部階Lido Deck後方部にあり、そこは右でも左でも好きな席に座ることができます。
他にもラウンジなどあちこちにあるので、結構忙しいです。

今回の行程図をもう一度ちょっと大きく出してみますね。


陸地部分が見づらいかもしれませんが、行きは島の間を通る形になります。
帰りは外海ですね。
で、この地図を見た母は「右側がいい!」と言い張ったので、「帰りは海しか見えんがね…」と思いつつもスポンサー様の言うことをきいて右側の部屋をとりました。

結局、島の間を行く時は両方見えていたし、陸から離れていたときは両方とも海だったし、ずっと窓に張り付いていたわけでもないので、どっちがお得だったかは不明です。
Tracy ArmとかHubbard Glacierは船の上からひょうがを見る形だったのですが、そんな時は外のデッキに出てしまって、右の風景が良さげだったら右に行き、左にアザラシ発見したら左に行き、とバタバタしておりましたので。

あ、でも2年前にTracy Armに行った時は、ベランダ付きの部屋だったし時間も短かったので、ベランダから見ましたわ。
ずーっと海ばかりだった時にも、窓の外にクジラ発見!なんてこともありましたよ。

とはいえ、船に乗っている間の一~二週間の我が家となるわけですから、場所選びには結構気を遣います。 うちの場合、母の足が悪いので、出来るだけエレベーターから近い部屋を選ぶようにはしています。

ちなみに、去年カリブ海に行った時の船には最後部の部屋があったので、そこにしてみました。
上部真ん中辺の部屋でした
パナマ運河とかも最後部の部屋がいいかもなぁ…と、行く場所によって部屋を選ぶという方法もありますね。 一応はどっちでもハズレはないように出来てると思いますよ。

あ、hato氏からはも一つ質問がありましたね。
アラスカにも温泉リゾート地があると聞いたけど、そういうとこは寄らなかったんでしょうか。

温泉リゾート地がどこにあるのかわかりませんが、寄りませんでした。
基本的に、港のある町しか寄らないのよん。
近場だったらオプショナルツアーで寄航中に行く、というのがあったかもしれませんが。
オプショナルツアーがこれまた高いのヨ… 

こんなんで、お答えになりましたかね?
他にもアラスカ、クルーズに関するご質問等あれば、わかる範囲でお答えしますので。

あと、名古屋のテレビ塔ね。 地デジ化したら、用無しか。
一応河村さんは「存続させる」って言っとらっせるみたいだけど、民間に買い上げてもらうのはいいとして、その後で出しとるアイディアがトホホだでかんわ。




2011/07/08

アラスカクルーズ - 日程

今回のクルーズは、母の誕生日である6月22日を含む行程で考え、最近調子の悪い母の足のこともあり、母にとっては5回目、私にとっては4回目ではあるけれど(内2回は日本からの来客を案内)、近場のアラスカを選んだ。

アラスカクルーズは一般的にバンクーバーやシアトルから一週間かけてアンカレッジ周辺の港まで行くタイプと、その逆コース。 あとインサイドパッセージという、一週間かけてアンカレッジまでは行かないでその手前でひっくり返ってくるのがポピュラーなコース。 インサイドパッセージだとバンクーバーから発着するので、片道飛行機で移動する手間が省けてお手軽なので、日本から来客がある場合はそちらのコースを取っている。

時間に余裕のある人は、一週間コースを往復行くと聞いたことがあるけれど、寄港地が行きも帰りも同じで、それじゃぁつまらないなぁと色々みていたら、二週間コースというのをHolland Americaが出していた。 アンカレッジよりも先に行くし、今まで行ったことがない寄港地が3つ含まれているので、それに決定。 しかし、発着はバンクーバーではなくシアトル……

シアトルは隣の国なのだけど、車で約3時間で行ける距離。 調べてみたらクルーズターミナルまでバンクーバーからシャトルバスが出ているので、自分で運転して行って駐車場に停めるのも高くつくし、バスに決定。

で、これが今回の行程表です。

0 10 6 2011 Seattle, Washington, US
1 11 6 2011 Inside Passage 
2 12 6 2011 Ketchikan, Alaska, US

3 13 6 2011 Tracy Arm, Alaska, US 
4 14 6 2011 Juneau, Alaska, US

5 15 6 2011 Icy Strait Point, Alaska, US 

6 16 6 2011 At Sea
7 17 6 2011 Anchorage, Alaska, US

8 18 6 2011 Homer, Alaska, US

9 19 6 2011 Kodiak, Alaska, US

10 20 6 2011 Hubbard Glacier 
11 21 6 2011 Sitka, Alaska, US 

12 22 6 2011 At Sea
13 23 6 2011 Victoria, British Columbia, CA

14 24 6 2011 Seattle, Washington, US


今回のお船は、Holland America社のms Amsterdam

総トン数62,735㌧と、10万㌧超えや20万㌧超えのバカデカイ船がどんどん作られている昨今ではかなり小ぶり。 とはいえ、日本の飛鳥Ⅱより大きいし、にっぽん丸やぱしふぃっくびいなす(両方共2万㌧台なのねん)の倍以上のサイズ。

バカデカイ船だと、船内の移動だけでもかなりの距離を歩くことになり疲れてしまうので、こじんまりとしてよいかなと。


2011/07/01

Happy 144th Birthday Canada!

今日はカナダのお誕生日なんですが、それよりも、ロイヤルカップルがカナダに来たことの方が大騒ぎ。 
Royal Tour 2011なんてアプリまで出来る始末。
これ、単なるファンが作ったのかと思ったら、政府が作ってた!
(ついでに"How Canadian Are You, Eh?"なんてふざけた名前のアプリもあります)
で、早速そのアプリからポストカードを送ってみたのが上の画像。


今日はカナダの首都オタワでロイヤルカップルを迎えてCanada Dayの式典が行われたのだけど、やっぱり話題の中心はWill & Kate。
というか、Kate。 そして、彼女の装い。 

カナダに到着した昨日は、地味な紺色のワンピだったけど、今日は上の婚約発表の時に来ていたワンピ。 胸に去年エリザベス女王が来加した際につけていたメープルリーフのブローチ。 
帽子とハイヒールを赤でそろえてるのですが、帽子を良く見ると…ここにもメープルリーフ!!
ちょっと欲しくなった…が、母に「そんなもんかぶってどこ行くの?」と言われ撤回。


カナダ人が喜ぶツボを抑えたファッション!!
しかも、葉っぱを外せば日本訪問の時にも使い回せますネ(笑)。
ちなみに、William王子もカナダ国旗のピンをつけてました。
でも、いつの日かWilliam王子がカナダのお札やコインに載るんだよなぁ…(その前にチャールズがおった)


カナダは大騒ぎと言っても、バンクーバーから3,500km以上離れたオタワの話でして、バンクーバーに住む私は近所のグランビルアイランドにてくてく歩いて行ってまいりました。  しかも昼頃起きてのろのろ出かけたもんだから、メインのイベントはほぼ終了状態でしたが、色々と写真を撮ってきたのでどぞー。
2011 Canada Day @ Granville Island

だいたいこんな感じ

ロイヤルカップルついでに、モナコのアルベール公も遂ににご結婚されたそうですね。
元水泳選手だったという婚約者じゃなくてお妃、いつも素敵なドレスの着こなしだなーと思っていたら、今日は自分がデザインしたと言うブルーのドレスにブレザーといういでたちでの結婚式だったとか。 美人でスタイルいいからなぁ… ブツブツ

アラスカの写真は、バカみたいに沢山撮りすぎたせいで整理に手間取っております。